◉2024.12.31 干支シリーズ2025版「巳み」が新登場!
◉2023.12.2 干支シリーズ2024版「龍たつ」が新登場!
レギュラー版・ミニ版に加えて「木欄間」風を創作
◉2023.4.18 お手頃価格のミニサイズが新登場!
和趣心の3D額アート
商品一覧
-
日本・富士 <ミニ>
¥5,500
ふるさと日本を象徴する富士が風景シリーズの一作目です。 その富士山を背景に、夢の縁起物とされる『一富士、二鷹、三茄子』を組み合わせて、幸運を呼ぶ1枚に仕上げました。 四季折々、朝夕の時に応じ表情が変化してゆく富士の光景は、日本のイメージの代表格として、その壮大なスケール感と形によるその風情は私たちの心の中に刻まれています。 そして世界中の人々からもFUJIYAMAとして一度は見たい景色として日本を感じる代表格として認知されています 。 ■仕様 《切り絵2層ダブル構成》 額縁サイズ :217mm×217mm×40mm(外寸) 額縁材 :樹脂製 白染色塗装風 額装マット :200mm×200mm(1.5mm厚紙) 開口145mm×145mm 額カバー :アクリル1.8mm厚UVカット加工 付属品 :壁掛用フック及び吊りひも一式 及び背板スタンド 総重量 :0.43kg(額+装飾) その他 :切り絵細工、1mm厚黒紙 ■飾り方 壁掛型の場合は、付属の紐とフックをご利用ください。 テーブルや棚へ置く場合は、背板付属のスタンドをご利用ください。 飾り方の画像はイメージです。 ■通常サイズもございます。 ↓↓詳しくはこちら↓↓ https://dcmart.theshop.jp/items/69134656 ■送料 全国一律400円とさせていただきます。 ■納期 早めの発送を心掛けますが、商品の性格上、ご入金確認後2〜3週間のお時間をいただきますことをご了承下さい。 ■商品はアクリルカバー付きです。撮影時はアクリルカバーを外しております。 ■商品写真は、できるだけ実際の色味となるよう撮影しておりますが、お使いの端末や閲覧状況によって実際と異なることがあります。 ■商品の返品、交換は対応出来かねます。何卒ご容赦下さい。 ■発送後の紛失や破損などについては、ご相談はお受け致しますが、責任は負いかねます。予めご了承下さい。 ■今回の商品が売り切れてしまった場合は、商品予約の受付を致します。CONTACT欄で納期などご相談下さい。 その他、気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
-
東京・浅草 <ミニ>
¥5,500
首都東京の景色の数ある中で1番目の浅草雷門です。 都内最古のこのお寺は、全国有数の観光地として認知されており、初詣の参拝客数では全国トップ10の常連です。 浅草雷門の前の道路に行き交う人力車を前の層に組み入れ、中間層の雷門を挟んで、ちらり覗く仲見世と添景を後ろの層に構成しました。 境内に続く長さ約250mにも及ぶ表参道には、仲見世通りとして大小約90店舗の土産物や菓子店で客を飽きさせません。 下町情緒を残す庶民人情の町・浅草はこの浅草寺が拠り所であり、風神雷神の2つの像、松下幸之助によって寄贈された大提灯を伴った雷門は街のランドマークとして多くの来訪者の人気を集めています。 ■仕様 《切り絵3層トリプル構成》 額縁サイズ :217mm×217mm×40mm(外寸) 額縁材 :樹脂製 白染色塗装風 額装マット :200mm×200mm(1.5mm厚紙) 開口145mm×145mm 額カバー :アクリル1.8mm厚UVカット加工 付属品 :壁掛用フック及び吊りひも一式 及び背板スタンド 総重量 :0.43kg(額+装飾) その他 :切り絵細工、1mm厚黒紙 ■飾り方 壁掛型の場合は、付属の紐とフックをご利用ください。 テーブルや棚へ置く場合は、背板付属のスタンドをご利用ください。 飾り方の画像はイメージです。 ■通常サイズもございます。 ↓↓詳しくはこちら↓↓ https://dcmart.theshop.jp/items/69134659 ■送料 全国一律400円とさせていただきます。 ■納期 早めの発送を心掛けますが、商品の性格上、ご入金確認後2〜3週間のお時間をいただきますことをご了承下さい。 ■商品はアクリルカバー付きです。撮影時はアクリルカバーを外しております。 ■商品写真は、できるだけ実際の色味となるよう撮影しておりますが、お使いの端末や閲覧状況によって実際と異なることがあります。 ■商品の返品、交換は対応出来かねます。何卒ご容赦下さい。 ■発送後の紛失や破損などについては、ご相談はお受け致しますが、責任は負いかねます。予めご了承下さい。 ■今回の商品が売り切れてしまった場合は、商品予約の受付を致します。CONTACT欄で納期などご相談下さい。 その他、気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
-
北海道・札幌時計台 <ミニ>
¥5,500
北海道エリアの1番目は札幌時計台です。 多くの観光客を集め、市民に親しまれる時計台は三角屋根に大時計の特徴的な外観により札幌地区のシンボルと憩いの場として永く愛されてきました。 画は複層3枚で構成し、真ん中層に時計台を配置し、それを取り囲むような樹木群を前後の層に組み入れました。 現在では周りのビル群に埋もれる中、約150年近くも時を刻み続け、その鐘の音色は今でも人々の心を癒し響かせる安らぎと郷愁の場として高い人気を保っています。 ■仕様 《切り絵3層トリプル構成》 額縁サイズ :217mm×217mm×40mm(外寸) 額縁材 :樹脂製 白染色塗装風 額装マット :200mm×200mm(1.5mm厚紙) 開口145mm×145mm 額カバー :アクリル1.8mm厚UVカット加工 付属品 :壁掛用フック及び吊りひも一式 及び背板スタンド 総重量 :0.43kg(額+装飾) その他 :切り絵細工、1mm厚黒紙 ■飾り方 壁掛型の場合は、付属の紐とフックをご利用ください。 テーブルや棚へ置く場合は、背板付属のスタンドをご利用ください。 飾り方の画像はイメージです。 ■通常サイズもございます。 ↓↓詳しくはこちら↓↓ https://dcmart.theshop.jp/items/68944538 ■送料 全国一律400円とさせていただきます。 ■納期 早めの発送を心掛けますが、商品の性格上、ご入金確認後2〜3週間のお時間をいただきますことをご了承下さい。 ■商品はアクリルカバー付きです。撮影時はアクリルカバーを外しております。 ■商品写真は、できるだけ実際の色味となるよう撮影しておりますが、お使いの端末や閲覧状況によって実際と異なることがあります。 ■商品の返品、交換は対応出来かねます。何卒ご容赦下さい。 ■発送後の紛失や破損などについては、ご相談はお受け致しますが、責任は負いかねます。予めご了承下さい。 ■今回の商品が売り切れてしまった場合は、商品予約の受付を致します。CONTACT欄で納期などご相談下さい。 その他、気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
-
広島・原爆ドーム <ミニ>
¥5,500
広島を語るときに逃れられない景色が原爆ドームです。 悲惨な戦争の物言わぬ遺産として、恒久の平和の実現に向けた理想の象徴としてシンボル化する旧産業奨励館です。 朽ち果てたレンガやむき出した鉄骨の悲惨な姿と公園化する周囲の環境を心にとどめ、未だ現存する当事者の悲しみや苦しみが和らぐことを祈って、画にまとめました。 廃墟か存続かの活発な議論の末、永久保存の決定が承認され1996年の世界遺産登録への道につながった経緯は戦後78年がたった今、改めて悲しさから解放へ向かうことを願うばかりです。 ■仕様 《切り絵3層トリプル構成》 額縁サイズ :217mm×217mm×40mm(外寸) 額縁材 :樹脂製 白染色塗装風 額装マット :200mm×200mm(1.5mm厚紙) 開口145mm×145mm 額カバー :アクリル1.8mm厚UVカット加工 付属品 :壁掛用フック及び吊りひも一式 及び背板スタンド 総重量 :0.43kg(額+装飾) その他 :切り絵細工、1mm厚黒紙 ■飾り方 壁掛型の場合は、付属の紐とフックをご利用ください。 テーブルや棚へ置く場合は、背板付属のスタンドをご利用ください。 飾り方の画像はイメージです。 ■通常サイズもございます。 ↓↓詳しくはこちら↓↓ https://dcmart.theshop.jp/items/69135521 ■送料 全国一律400円とさせていただきます。 ■納期 早めの発送を心掛けますが、商品の性格上、ご入金確認後2〜3週間のお時間をいただきますことをご了承下さい。 ■商品はアクリルカバー付きです。撮影時はアクリルカバーを外しております。 ■商品写真は、できるだけ実際の色味となるよう撮影しておりますが、お使いの端末や閲覧状況によって実際と異なることがあります。 ■商品の返品、交換は対応出来かねます。何卒ご容赦下さい。 ■発送後の紛失や破損などについては、ご相談はお受け致しますが、責任は負いかねます。予めご了承下さい。 ■今回の商品が売り切れてしまった場合は、商品予約の受付を致します。CONTACT欄で納期などご相談下さい。 その他、気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
-
愛知・名古屋城 <ミニ>
¥5,500
時は遡って尾張三河の3大英傑、織田信長、豊臣秀吉にもう一人徳川家康その人、名古屋城の築城主です。 金の鯱で有名であり大阪城、熊本城と共に日本3大名城として名高い愛知名古屋のシンボル名古屋城が今回の対象です。 天守閣を最奥部に控え、取り巻く本丸御殿の石垣やお堀端や樹木群を配し段階的に奥へ引き込む遠近感を強調させています。 お城の形状の細かさには手を焼きましたが、誇張するところ、省略するところと何とか形にすることができたかな・・・と。 ■仕様 《切り絵3層トリプル構成》 額縁サイズ :217mm×217mm×40mm(外寸) 額縁材 :樹脂製 白染色塗装風 額装マット :200mm×200mm(1.5mm厚紙) 開口145mm×145mm 額カバー :アクリル1.8mm厚UVカット加工 付属品 :壁掛用フック及び吊りひも一式 及び背板スタンド 総重量 :0.43kg(額+装飾) その他 :切り絵細工、1mm厚黒紙 ■飾り方 壁掛型の場合は、付属の紐とフックをご利用ください。 テーブルや棚へ置く場合は、背板付属のスタンドをご利用ください。 飾り方の画像はイメージです。 ■通常サイズもございます。 ↓↓詳しくはこちら↓↓ https://dcmart.theshop.jp/items/69135543 ■送料 全国一律400円とさせていただきます。 ■納期 早めの発送を心掛けますが、商品の性格上、ご入金確認後2〜3週間のお時間をいただきますことをご了承下さい。 ■商品はアクリルカバー付きです。撮影時はアクリルカバーを外しております。 ■商品写真は、できるだけ実際の色味となるよう撮影しておりますが、お使いの端末や閲覧状況によって実際と異なることがあります。 ■商品の返品、交換は対応出来かねます。何卒ご容赦下さい。 ■発送後の紛失や破損などについては、ご相談はお受け致しますが、責任は負いかねます。予めご了承下さい。 ■今回の商品が売り切れてしまった場合は、商品予約の受付を致します。CONTACT欄で納期などご相談下さい。 その他、気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
-
石川・金沢鼓門 <ミニ>
¥5,500
石川・金沢の玄関駅前に立つゲート『鼓門』です。 東口、金沢兼六園側に位置します。 数々の名所旧跡の残る北陸の京都・金沢巡りのスタートラインとして2005年に竣工した金沢駅ゲートは、当地の伝統芸能加賀宝生の鼓をイメージした木造門です。 この木造門を中心とした絵柄として、樹木アプローチとその背後につながる駅舎ビルの3層による画としました。 網の目状のアルミと、ガラスによる近代的な駅舎の建築模様は、堤門を前面に強調するため下層階のみの簡易な表現に落ち着きました。 この辺が切絵画の下絵を作るときの難しさなんですよね。 ■仕様 《切り絵3層トリプル構成》 額縁サイズ :217mm×217mm×40mm(外寸) 額縁材 :樹脂製 白染色塗装風 額装マット :200mm×200mm(1.5mm厚紙) 開口145mm×145mm 額カバー :アクリル1.8mm厚UVカット加工 付属品 :壁掛用フック及び吊りひも一式及び背板スタンド 総重量 :0.43kg(額+装飾) その他 :切り絵細工、1mm厚黒紙 ■飾り方 壁掛型の場合は、付属の紐とフックをご利用ください。 テーブルや棚へ置く場合は、背板付属のスタンドをご利用ください。 ■通常サイズもございます。 ↓↓詳しくはこちら↓↓ https://dcmart.theshop.jp/items/69135557 ■送料 全国一律400円とさせていただきます。 ■納期 早めの発送を心掛けますが、商品の性格上、ご入金確認後2〜3週間のお時間をいただきますことをご了承下さい。 ■商品はアクリルカバー付きです。撮影時はアクリルカバーを外しております。 ■商品写真は、できるだけ実際の色味となるよう撮影しておりますが、お使いの端末や閲覧状況によって実際と異なることがあります。 ■商品の返品、交換は対応出来かねます。何卒ご容赦下さい。 ■発送後の紛失や破損などについては、ご相談はお受け致しますが、責任は負いかねます。予めご了承下さい。 ■今回の商品が売り切れてしまった場合は、商品予約の受付を致します。CONTACT欄で納期などご相談下さい。 その他、気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
-
日本・富士
¥16,500
ふるさと日本を象徴する富士が風景シリーズの一作目です。 その富士山を背景に、夢の縁起物とされる『一富士、二鷹、三茄子』を組み合わせて、幸運を呼ぶ1枚に仕上げました。 四季折々、朝夕の時に応じ表情が変化してゆく富士の光景は、日本のイメージの代表格として、その壮大なスケール感と形によるその風情は私たちの心の中に刻まれています。 そして世界中の人々からもFUJIYAMAとして一度は見たい景色として日本を感じる代表格として認知されています 。 ■仕様 額縁サイズ :323mm×323mm×35mm(外寸) 額縁材 :木製 黒つや消し塗装仕上げ 額装マット :300mm×300mm(1.5mm厚紙) 開口180mm×180mm 額カバー :アクリル1.8mm厚UVカット加工 付属品 :壁掛用フック及び吊りひも一式 総重量 :0.83kg(額+装飾) その他 :切り細工1mm厚黒紙(2層ダブル構成) ■飾り方 壁掛型の場合は、付属の紐とフックをご利用ください。 テーブルや棚へ置く場合は、紙製、木製、スチール製などのスタンドを画材店・ネットショップなどでご購入下さい。 ■送料 ¥18,000以上のご注文で国内送料無料とさせていただきます。 ■納期 早めの発送を心掛けますが、商品の性格上、ご入金確認後2〜3週間のお時間をいただきますことをご了承下さい。 ■商品はアクリルカバー付きです。撮影時はアクリルカバーを外しております。 ■商品写真は、できるだけ実際の色味となるよう撮影しておりますが、お使いの端末や閲覧状況によって実際と異なることがあります。 ■商品の返品、交換は対応出来かねます。何卒ご容赦下さい。 ■発送後の紛失や破損などについては、ご相談はお受け致しますが、責任は負いかねます。予めご了承下さい。 ■今回の商品が売り切れてしまった場合は、商品予約の受付を致します。CONTACT欄で納期などご相談下さい。 その他、気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
-
東京・浅草
¥19,800
首都東京の景色の数ある中で1番目の浅草雷門です。 都内最古のこのお寺は、全国有数の観光地として認知されており、初詣の参拝客数では全国トップ10の常連です。 浅草雷門の前の道路に行き交う人力車を前の層に組み入れ、中間層の雷門を挟んで、ちらり覗く仲見世と添景を後ろの層に構成しました。 境内に続く長さ約250mにも及ぶ表参道には、仲見世通りとして大小約90店舗の土産物や菓子店で客を飽きさせません。 下町情緒を残す庶民人情の町・浅草はこの浅草寺が拠り所であり、風神雷神の2つの像、松下幸之助によって寄贈された大提灯を伴った雷門は街のランドマークとして多くの来訪者の人気を集めています。 ■仕様 額縁サイズ:323mm×323mm×35mm(外寸) 額縁材:木製 黒つや消し塗装仕上げ 額装マット:300mm×300mm(1.5mm厚紙) 開口180mm×180mm 額カバー:アクリル1.8mm厚UVカット加工 付属品:壁掛用フック及び吊りひも一式 総重量:0.85kg(額+装飾) その他:切り細工1mm厚黒紙(3層トリプル構成) ■飾り方 壁掛型の場合は、付属の紐とフックをご利用ください。 テーブルや棚へ置く場合は、紙製、木製、スチール製などのスタンドを画材店・ネットショップなどでご購入下さい。 ■送料 ¥18,000以上のご注文で国内送料無料とさせていただきます。 ■納期 早めの発送を心掛けますが、商品の性格上、ご入金確認後2〜3週間のお時間をいただきますことをご了承下さい。 ■商品はアクリルカバー付きです。撮影時はアクリルカバーを外しております。 ■商品写真は、できるだけ実際の色味となるよう撮影しておりますが、お使いの端末や閲覧状況によって実際と異なることがあります。 ■商品の返品、交換は対応出来かねます。何卒ご容赦下さい。 ■発送後の紛失や破損などについては、ご相談はお受け致しますが、責任は負いかねます。予めご了承下さい。 ■今回の商品が売り切れてしまった場合は、商品予約の受付を致します。CONTACT欄で納期などご相談下さい。 その他、気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
-
北海道・札幌時計台
¥19,800
北海道エリアの1番目は札幌時計台です。 多くの観光客を集め、市民に親しまれる時計台は三角屋根に大時計の特徴的な外観により札幌地区のシンボルと憩いの場として永く愛されてきました。 画は複層3枚で構成し、真ん中層に時計台を配置し、それを取り囲むような樹木群を前後の層に組み入れました。 現在では周りのビル群に埋もれる中、約150年近くも時を刻み続け、その鐘の音色は今でも人々の心を癒し響かせる安らぎと郷愁の場として高い人気を保っています。 ■仕様 額縁サイズ:323mm×323mm×35mm(外寸) 額縁材:木製 黒つや消し塗装仕上げ 額装マット:300mm×300mm(1.5mm厚紙) 開口180mm×180mm 額カバー:アクリル1.8mm厚UVカット加工 付属品:壁掛用フック及び吊りひも一式 総重量:0.85kg(額+装飾) その他:切り細工1mm厚黒紙(3層トリプル構成) ■飾り方 壁掛型の場合は、付属の紐とフックをご利用ください。 テーブルや棚へ置く場合は、紙製、木製、スチール製などのスタンドを画材店・ネットショップなどでご購入下さい。 ■送料 ¥18,000以上のご注文で国内送料無料とさせていただきます。 ■納期 早めの発送を心掛けますが、商品の性格上、ご入金確認後2〜3週間のお時間をいただきますことをご了承下さい。 ■商品はアクリルカバー付きです。撮影時はアクリルカバーを外しております。 ■商品写真は、できるだけ実際の色味となるよう撮影しておりますが、お使いの端末や閲覧状況によって実際と異なることがあります。 ■商品の返品、交換は対応出来かねます。何卒ご容赦下さい。 ■発送後の紛失や破損などについては、ご相談はお受け致しますが、責任は負いかねます。予めご了承下さい。 ■今回の商品が売り切れてしまった場合は、商品予約の受付を致します。CONTACT欄で納期などご相談下さい。 その他、気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
-
広島・原爆ドーム
¥19,800
広島を語るときに逃れられない景色が原爆ドームです。 悲惨な戦争の物言わぬ遺産として、恒久の平和の実現に向けた理想の象徴としてシンボル化する旧産業奨励館です。 朽ち果てたレンガやむき出した鉄骨の悲惨な姿と公園化する周囲の環境を心にとどめ、未だ現存する当事者の悲しみや苦しみが和らぐことを祈って、画にまとめました。 廃墟か存続かの活発な議論の末、永久保存の決定が承認され1996年の世界遺産登録への道につながった経緯は戦後78年がたった今、改めて悲しさから解放へ向かうことを願うばかりです。 ■仕様 額縁サイズ :323mm×323mm×35mm(外寸) 額縁材 :木製 黒つや消し塗装仕上げ 額装マット :300mm×300mm(1.5mm厚紙) 開口180mm×180mm 額カバー :アクリル1.8mm厚UVカット加工 付属品 :壁掛用フック及び吊りひも一式 総重量 :0.85kg(額+装飾) その他 :切り細工1mm厚黒紙(3層トリプル構成) ■飾り方 壁掛型の場合は、付属の紐とフックをご利用ください。 テーブルや棚へ置く場合は、紙製、木製、スチール製などのスタンドを画材店・ネットショップなどでご購入下さい。 ■送料 ¥18,000以上のご注文で国内送料無料とさせていただきます。 ■納期 早めの発送を心掛けますが、商品の性格上、ご入金確認後2〜3週間のお時間をいただきますことをご了承下さい。 ■商品はアクリルカバー付きです。撮影時はアクリルカバーを外しております。 ■商品写真は、できるだけ実際の色味となるよう撮影しておりますが、お使いの端末や閲覧状況によって実際と異なることがあります。 ■商品の返品、交換は対応出来かねます。何卒ご容赦下さい。 ■発送後の紛失や破損などについては、ご相談はお受け致しますが、責任は負いかねます。予めご了承下さい。 ■今回の商品が売り切れてしまった場合は、商品予約の受付を致します。CONTACT欄で納期などご相談下さい。 その他、気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
-
愛知・名古屋城
¥19,800
時は遡って尾張三河の3大英傑、織田信長、豊臣秀吉にもう一人徳川家康その人、名古屋城の築城主です。 金の鯱で有名であり大阪城、熊本城と共に日本3大名城として名高い愛知名古屋のシンボル名古屋城が今回の対象です。 天守閣を最奥部に控え、取り巻く本丸御殿の石垣やお堀端や樹木群を配し段階的に奥へ引き込む遠近感を強調させています。 お城の形状の細かさには手を焼きましたが、誇張するところ、省略するところと何とか形にすることができたかな・・・と。 ■仕様 額縁サイズ :323mm×323mm×35mm(外寸) 額縁材 :木製 黒つや消し塗装仕上げ 額装マット :300mm×300mm(1.5mm厚紙) 開口180mm×180mm 額カバー :アクリル1.8mm厚UVカット加工 付属品 :壁掛用フック及び吊りひも一式 総重量 :0.85kg(額+装飾) その他 :切り細工1mm厚黒紙(3層トリプル構成) ■飾り方 壁掛型の場合は、付属の紐とフックをご利用ください。 テーブルや棚へ置く場合は、紙製、木製、スチール製などのスタンドを画材店・ネットショップなどでご購入下さい。 ■送料 ¥18,000以上のご注文で国内送料無料とさせていただきます。 ■納期 早めの発送を心掛けますが、商品の性格上、ご入金確認後2〜3週間のお時間をいただきますことをご了承下さい。 ■商品はアクリルカバー付きです。撮影時はアクリルカバーを外しております。 ■商品写真は、できるだけ実際の色味となるよう撮影しておりますが、お使いの端末や閲覧状況によって実際と異なることがあります。 ■商品の返品、交換は対応出来かねます。何卒ご容赦下さい。 ■発送後の紛失や破損などについては、ご相談はお受け致しますが、責任は負いかねます。予めご了承下さい。 ■今回の商品が売り切れてしまった場合は、商品予約の受付を致します。CONTACT欄で納期などご相談下さい。 その他、気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
-
石川・金沢鼓門
¥19,800
石川・金沢の玄関駅前に立つゲート『鼓門』です。 東口、金沢兼六園側に位置します。 数々の名所旧跡の残る北陸の京都・金沢巡りのスタートラインとして2005年に竣工した金沢駅ゲートは、当地の伝統芸能加賀宝生の鼓をイメージした木造門です。 この木造門を中心とした絵柄として、樹木アプローチとその背後につながる駅舎ビルの3層による画としました。 網の目状のアルミと、ガラスによる近代的な駅舎の建築模様は、堤門を前面に強調するため下層階のみの簡易な表現に落ち着きました。 この辺が切絵画の下絵を作るときの難しさなんですよね。 ■仕様 額縁サイズ :323mm×323mm×35mm(外寸) 額縁材 :木製 黒つや消し塗装仕上げ 額装マット :300mm×300mm(1.5mm厚紙) 開口180mm×180mm 額カバー :アクリル1.8mm厚UVカット加工 付属品 :壁掛用フック及び吊りひも一式 総重量 :0.85kg(額+装飾) その他 :切り細工1mm厚黒紙(3層トリプル構成) ■飾り方 壁掛型の場合は、付属の紐とフックをご利用ください。 テーブルや棚へ置く場合は、紙製、木製、スチール製などのスタンドを画材店・ネットショップなどでご購入下さい。 ■送料 ¥18,000以上のご注文で国内送料無料とさせていただきます。 ■納期 早めの発送を心掛けますが、商品の性格上、ご入金確認後2〜3週間のお時間をいただきますことをご了承下さい。 ■商品はアクリルカバー付きです。撮影時はアクリルカバーを外しております。 ■商品写真は、できるだけ実際の色味となるよう撮影しておりますが、お使いの端末や閲覧状況によって実際と異なることがあります。 ■商品の返品、交換は対応出来かねます。何卒ご容赦下さい。 ■発送後の紛失や破損などについては、ご相談はお受け致しますが、責任は負いかねます。予めご了承下さい。 ■今回の商品が売り切れてしまった場合は、商品予約の受付を致します。CONTACT欄で納期などご相談下さい。 その他、気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。